石の産地から工場直販 墓石・お墓・外構・造園・土木工事・建築石材の設計・加工販売 :: 廣瀬産業 サイトマップ リンク集 
廣瀬産業について墓石のご案内お墓づくりの流れ会社案内お問合せ

HOME > 耐震工事
主な実績
お墓
お墓のリフォーム
お墓の撤去
外構・造園
彫刻・建築


耐震工事

彫刻の種類

石種サンプル

関東の公営霊園

立地に合わせた頑丈な基礎工事への取り組み

末永く安心で、地震にも強い頑丈なお墓づくりのポイントは、目に見えない最初の段階にあります。つまり、立地条件に合わせた「基礎工事」の部分が最も大切です。廣瀬産業では、この大切な基礎工事と、墓石の建て上げにおいての細かい部分を、経験豊富なベテラン職人がプロの技術と理論的な知識を持って施工致します。




STEP1
@地盤の掘削します。(通常20〜30cm程度)
A転圧 ランマ等の転圧機を用いて掘削地盤を十分に締め固めます。

STEP2
B栗割石・砕石を厚さ約10cm程度敷き均し、さらに十分に転圧し地盤の沈下を防ぎます。


STEP3
C型枠の設置・鉄筋の組立 鉄筋(異形鋼棒)を所定のピッチ(20cm間隔)に配列し、堅固に組み立てます。この際、地盤に適した寸法が必要となるが、当社ではD13以上のものを選択しています。

STEP4
D所定の強度が得られるコンクリートを打ち込み、十分に締め固たうえで、表面を仕上げます。
E打ち終わったコンクリートの品質を確保しひび割れが生じないように十分に養生します。





墓所には様々な立地条件が伴います。土の層の関係上、どうしても地盤が弱くなってしまうことや、その他、傾斜があるなど様々なことが考えられます。このようなケースにおきましても、安心で安全なお墓づくりをするするため、パイルを使用し、深く杭を打ち込み、より強固な基礎地盤とし、沈下を防ぐことから工事をスタートします。




軟弱地盤でも耐震性・免震に優れた基礎とするために、コンクリートの品質(強度・スランプ等)や鉄筋の材質(強度・太さ)をより向上させることもあります。さらに、基礎地盤の十分な水はけ等の条件を考え、鉄筋コンクリートの品質を確保してコンクリートを打ち込み、十分の養生した上で基礎が完成します。




より地震に強いお墓づくりとするための特殊な例として、頑丈な基礎工事が完了した後、建築工法を応用し、外柵部を鉄筋コンクリートで強化することもあります。


地震を考慮した様々な耐震工法

墓石の合端部分を石材専用のエポキシ樹脂系エポキシ系接着剤と弾性接着剤(変成シリコン樹脂系接着剤)を併用して使用し、耐震性に優れたお墓になります。石材専用コーキング剤は、使用することによりエフロ(白華)を防ぎ、美しさと耐震性を備えた仕上げになります。

さらに墓石(外柵部)の合端部分を石材専用のステンレス製金具で補強することにより、より耐震性に優れたお墓になります。また、石塔の合端部分においては、ステンレス芯棒を挿入することにより、揺れに対するズレを軽減します。